SSブログ

2011-10-12 TPP [雑感]

経産省と農林水産省の代理戦争の行方はどうなるでしょうか? それぞれがTPPの取り扱いをめぐって都合の良い数値をだして世論を引き込もうとしています。


TPPで関税が撤廃されれば、安い農作物がどっと輸入されて日本の農業は崩壊してしまい、これ以上食料自給率が下がると、諸外国から兵糧攻めにあったときにはどうするのだというのがTPP反対陣営の衆論なのでしょう。

これに対して、TPP賛成派から見れば輸出立国の日本が関税障壁に先に手を着けた韓国に輸出面で遅れをとっていることを考えればやはりこのままではいけないということなのでしょう。


お互いに言い分はあるとは思いますが、日本の農業を考えたときに現体制を続けていっても、跡継ぎ問題で崩壊していくのが目に見えているように思います。 農家のなかには農産物を輸出していこうとTPPに賛成の人もいるようです。 つまり、内需に拘らず輸出で将来を切り開こうと言うことなのでしょう。


農業だって強い産業に育て上げなければ結局国民に見放されてしまうと思います。 以前と違って大量生産大量消費の時代ではなくなっています。 良いものを見合った価格で販売する。 そんな事が求められているのではないでしょうか。


小泉政権時代の規制緩和は格差をもたらしたといわれます。 もちろんそう言う面もありましたが、やはり、既得権に守られた産業は衰退をして市場経済からは退場せざるを得ないのではないでしょうか? 


これからは戦う農家でなければ行けないと思います。 その様な農家を支援する法改正が望まれます。 もちろん、異常気象の被害に遭いやすい事を考えれば、そのような被害が出た場合の政策的な援助というものは必要でしょう。

これまでの枠組みではどうもうまくいかないということに世界が直面していて右往左往しているのが現状でしょう。 こんな時には困難ではあっても新しい流れを作って切り開いていく事が必要だと思います。 TPPという体制がいいのかどうかもう少し情報がほしいところですが、いずれにせよこのままでは行けないと思います。







 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。