SSブログ

2010-06-30 負けてしまうとは思わなかったのですが [雑感]

日本の2010FIFAワールドカップも終わってしまいましたね。 大会は続きますが、あんなに情熱を持ってテレビにかじりつくことは暫く無いでしょう。


それにしてもベスト8へ進ませてあげたかったな。 チャンスはあったけど本当に一点が遠かったですね。 松井のクロスバーに当たった一撃は神様の意地悪ではじき返されてしまいましたし、本田がフリーの状態で外したシュートも、その前のパスがもう少し前に行っていれば確実に決められたでしょうに。

PK戦はもうくじ引きみたいなものですから、結果についてはもうなにも言うことは無いでしょう。 誰が責められる訳でもありません。


これまでの対外試合だと前半は健闘しても、後半に疲れて足が止まり失点を重ねると言うことが多かったのに、全員がディフェンスの気持ちを最後までなくすことなく、立派な戦いぶりでした。


初戦に勝っても奢ることなく、又強者に対しても臆することの無かった戦いぶりは、日本人の気質を見事に表していたと思います。 戦術的にも日本流の戦い方なども見えてきた気がします。 


この成功はきっとサッカー選手を目指す若者に勇気を与えたことでしょう。


ここのところ株価も下がり、世界経済も先行きに不安がありますけれど、そんなことはどうでもいいやと思わせてくれました。 国民がこんなに一体になれた二週間はここしばらく無かったので、元気をもらって嬉しかったです。


仕事が上手くいかなかったり、友達ができなかったりしてイライラしていた若者にも、やればできると言う気持ちにさせたでしょう。 そう。 周りのことなど々でも良いのです。 やるしかないのです。 


話がそれてしまいますが、知人がアルゼンチンでの仕事のアポイントを取ろうとしたところ、負けない限りは大会が終わるまで仕事どころではないとの返事があったそうです。優勝が望めるチームとはいえ、その熱狂さは凄いの一言です。 でも幸せですよね。 そうやって一途になれるものがあるということは。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-06-30 フランチャイズの加盟金 [税金の話]

起業する場合でノウハウが無いときは手っ取り早く起業できるので名の通ったチェーン店に加盟することがあると思います。 いわゆるフランチャイズ契約をして、お店の名前を冠する代わりに加盟料を支払うという形態ですね。 


私のお客様の中にもコンビニのフランチャイズ契約をして、一時払いの加盟料と結構な額のロイヤルティーを支払っていながら立派に成功している方がいらっしゃいます。 しかし、中には形ばかりの指導で経営が成り立たないというチェーン店もあるようですから、契約に当たってはよくよく情報を収集することが大切ですね。


さて、この加盟料は経理処理としてどう取り扱えばいいのでしょうか? 通常は戻ってこないものですし、譲渡することもできないと思いますから、費用であることには違いありません。 


ただし、税務上は加盟料を支払った年度で全額を費用にできないことになっていて、このような支出の事を繰延資産と呼んでいます。 つまり、会社会計上費用として処理しても、償却限度額を超える部分は損金不算入(税金計算上は費用として認めない)ということになります。


そのため、会社会計と税務処理をあわせるために支払った金額を一旦「投資その他の資産」のなかに長期前払費用として計上し、期間に応じて償却費として費用化するのが一般的です。


このような税務上の繰延資産にはいろいろなものがありますが、通達によって償却期間が定められています。
法人税法基本通達8-2-3 
この通達は絶対的な基準ではありませんが、実務上はこれに従って処理するのが一般的です。


この通達にはフランチャイズの加盟料については述べられていませんが、下記の質疑応答事例によって5年を償却期間とするようです。
ホテルチェーンに加盟するに当たり支出する加盟一時金


このごろフランチャイズ募集のホームページを見ていると、加盟料を譲渡できるものや営業権方式と謳ったものがあります。 このような場合には5年償却が適用できるとは限りません。 実際にはフランチャイズ契約の内容に応じて判定することになりますから、税理士に相談するようにしましょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

2010-06-30 還暦記念同窓会ツアー [雑感]

25日~27日まで北海道に同窓会ツアーに行ってきました。 

ちょうど還暦の年になるようにと、10年前に関東地区在住の有志が、ニッカウィスキーにたる詰めに行って、今年はたる開けのイベントが開催されることになっています。 ということで北海道行きを計画していたところ、北海道に住む高校の同級生から北海道地区総会にあわせてツアーを催行して参加してくれないかと打診があったのです。


我々が通った高校は北九州にあって、100年近い歴史をもつ学校で各地に同窓会組織があります。 本部や関東支部では毎年盛大に同窓会をやっていますが、さすがに北海道には出身者も少なくて、せっかく行くのだから合流しようかと言うことになりました。 


もともと関東地区のメンバーの話なので、関東地区で相談したときには10人くらいはいけそうだと言うことは、解っていましたが、他の地区からは遠いこともあってそんなに集まらないのではと思っていました。


とにかく連絡のつきそうな人には全員声をかけてようということで、手元に住所やメールアドレスがある人400人に、出欠票を送りました。


住所の記録が10年くらい前のものだったので、80通くらいが宛先不明で帰ってきてしまいましたが、それでも30名ほどの参加表明があって、賑やかな旅が想像できました。 もちろん全日空関連の旅行会社にツアーの組成をお願いしていましたから、あまり数が少ないのも気の毒だと思っていたのが、そこそこの数が集まってほっとしました。


20名ほどが旭山動物園観光コース、残りが北海道の同級生と一緒にゴルフコースと分かれての行動でしたが、二日目の夜に全員で総会に参加しました。  途中、旧北海道庁に寄ったときに、北海道の看護学校の70歳同窓生の方々と会って、お互いに楽しく同窓会ができることを祝いあい、10年後にまたあえるといいですねと言い交わしました。 


団塊の世代の一番おしりのほうですが、みんなまだまだ元気でした。 高校の時にはあまり親交の無かった同級生とも懐かしく話ができるのが同窓会のいいところですね。 総会の時もそうですが、その後の二次会も、前日の懇親会も尽きることが無いほどに話が続きました。


過去の事ばかりではなく、未来に向けての話もあって良かったです。 まだまだ社会のために貢献できると思う仲間がいることもうれしかったです。


ウィスキーイベントは12月に行われるので、たる詰めメンバーはまた行くことにしました。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-06-24 イングランド対スロベニア戦 [雑感]

イングランドも優勝候補と言われながらも、2戦引き分けで勝ち点2。 この試合に勝たないと予選敗退なんて、思いもしなかった展開です。


前半なんとか1点を取ってリードしてはいますが、ぎりぎりのところで追加点が取れず、予断を許しません。 サポーターもGod Save The Queenを歌って神頼みです。 日本の君が代では曲調からして応援歌というわけには行きません。


そういえばブラックプールダンスフェスティバルも毎晩表彰が終わると、「Ladies and Gentlemen, The Queen」といって国家が流れますね。。


イギリス人の友人も気をもんでいるでしょう。 あと5分。 がんばれイングランド。


アメリカはどうなるか? どきどきします



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-06-21 産婦人科医の勤務時間 [雑感]

日本医師会が流しているCMを見ました。 妊婦でもある女性産婦人科医が患者の妊婦を「頑張っていきましょうね」と励ますものです。 この他に男性医師編もあるようです。


その中で、大学病院に勤める産婦人科医の平均勤務時間は月341時間に上ると訴えています。  労基法で定める基準労働時間は週40時間で、月に直すと170時間ほどですから、ほぼ倍の時間の労働時間ということです。


若いときならいざ知らず、こんな勤務時間をずっと続けられるはずがありません。ましてや自らも妊婦である産婦人科医にとっては過酷すぎる労働といえるでしょう。 しかも、産後の子育てを考えると産婦人科医に医者が少ないというのもうなずけます。


どうしてこんな事になってしまったのでしょうか? 


医師会が訴えたいのも、このままの医療行政でいいのかということなのでしょう。 医師不足については養成期間を考えると10年位は解消しないと言うことだと思います。 


この頃は自宅兼病院という開業医は殆どいないので、開業医の場合は診療時間が終わってしまえば、拘束されなくて楽かもしれません。 (私が知っている開業医師のなかには自分の病院に設置した医療用設備の借金を返すために、夜は別の病院で夜勤をしている人もいますので、そうとばかりはいえませんが)


しかし、入院患者を抱える勤務医の場合は、他に診る医師がいなければ自分がやるしかないと思っている人が大半なのでしょう。 頭が下がる思いです。


これから高齢者が増えてくると、体に異常がない人なんて少なくなってしまうでしょう。 ますます医師の負担が重くなってきそうです。


受診する方も健康保険があれば負担が少なくてすむので安易に病院に通っていると言うこともあるかも知れません。 そのための保険と言ってしまえばそうなのですが、社会資本を食いつぶし過ぎるのは良くないと思います。


なかなか難しくて悩ましい問題です。 私にできるのは、せめて医者に掛からないですむように健康でいることですね。 息長くダンスを続けていきたいと思います。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-06-20 マンションの全体清掃 [雑感]

梅雨空ですが、雨が降らなかったので今日は朝からマンションの全体清掃です。 200戸余りのマンションですが、築後30年ほど経っていますので、かなり住人の高齢化が進んでいて、掃除も大変です。


特に排水溝に溜まったヘドロを掬う作業は腰に負担が掛かって腰痛持ちの私にとっては難儀なものです。 我が家では奥さんが丈夫なので、いつもは力仕事を奥さんが担当することが多いのですが、今回は私が自治会の役員をやっている関係で、任せっきりにする訳にもいかず参加しての作業です。


競技ダンスを始める前はマンションのソフトボールのチームに入っていましたから、マンション内の交流もあったのですが、このごろは仕事が忙しいし土曜日・日曜日はダンスの練習や競技会で自治会行事に参加しなくなったので、たまにはこんな機会に知り合いと話できるのもいいことですね。


作業は1時間ほどで終わりになりましたが、結構腰にきているので用心しないとぎっくり腰になってしまうかも知れません。 これから風呂に入って少し暖めて湿布でもすることにします。 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-06-19 海外留学が減っている? [雑感]

昨年ハーバード大学に入学した日本人学生は1人しかいなかったとか、商社に就職しても海外赴任を敬遠する若者が増えているとか言われています。

企業活動がグローバル化しているなかで、人間がグローバル化しないというのは危険な気がします。 


日本はここ20年は失われた20年とも言われましたが、それまでの経済繁栄のストックもあってまずまず安定した状態だったといえます。


なにも苦労して海外に出て行かなくてもなんとかなるし、ちょっと困ったら派遣でもやればそんなにスキルを持っていなくても何とか食べていけるという安穏な時代だったかもしれません。 


しかし、この間に韓国と中国がめざましく躍進し、日本の国際的な評価も落ちつつあります。 このままでは食っていけない時代がくるのは間違いないでしょう。 今年の3月の卒業生で国内の国内企業への就職が果たせず、アジアの外国へ就職活動をしたなんてことが報道されていました。


日本の大手企業も当然海外進出が進んでいきますし、外国人の採用が多くなってくるでしょう。 人事考課も世界共通の基準を持つところが現れてきている状況です。 日本の学生にとっては競争相手は日本人だけでは無くなっていくという現実を見ておく必要があります。


進取の気持ちが薄れている若者に不安を持っていましたが、ベネッセコーポレーションが、海外トップ大学を目指す高校生のための塾「ルートH」を開設して、海外留学を加速させようという動きがあることを知りました。
http://media.yucasee.jp/posts/index/3761/2

頼もしいですね。 どんどん海外に出て行って、世界を知り、人脈をつくりグローバルな人間に育って欲しいものです。


私の職業である税理士という仕事は、今のところ極めて内向きの仕事といえますが、中小企業でも海外で仕事をすることが普通の状態になる時期が必ず来ると思います。 そんな場合に備えて、英語で仕事ができるようにと毎朝1時間勉強しています。 一年も経てばかなり成果を上げられるのではないかと思います。


日本はやはり知財を蓄積してそして活用していくしか無いと思います。 わたしもまだまだ頑張りたいと思っています。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-06-15 小惑星探査機「はやぶさ」 [雑感]

ロマンですね。 前々から報道されて他のかどうかわかりませんが、帰還直前に大きく取り上げられていて知りました。 当初4年の行程で計画されたそうですが、トラブル続きで7年も掛かったそうですね。

けなげですねえ。 途中で通信も途絶え行方不明になったりしたそうですし、満身創痍でミッションを果たすべく地球に帰還しようとする様に、こころ打たれてしまいました。

JAXAのHPで機体データを見ると、わずか510kgという軽量さです。 7年もこの探査機を見守ってきた係の人たちにとっては、機械以上の何かであったに違いありません。


仕事というのはこのように達成していくものなんだなという感を深くしました。 通信が途絶えても必死に見つけようとしたり、エンジンが故障しても何とか遠隔操作で復旧させようとしたり、諦めないで最善を尽くした様が目に浮かびます。 「はやぶさ」もそれが分かったから戻ってきたのでしょう。


最後は大気圏突入で自らを燃焼させながら、小惑星イトカワのサンプルが入っているかも知れないカプセルを、無事送り届けるなんて、本当にドラマのようです。 テレビで見た花火のように燃え尽きる様は長く記憶に残りそうです。


日本経済新聞のWEB版によると、開発に要したお金は130億円。 ある資料によるとアメリカのスペースシャトルの開発費は275億ドル、日本円に換算して約2兆5000億円ということですから、日本の技術力の高さを誇っていいと思います。 これでイトカワのサンプルが採取できていれば、本当に驚愕的なコストパフォーマンスといえるでしょう。


この成功は、日本人の科学や技術にたいする自信を取り戻させたということでも、本当に価値があったと思います。 この事業に携わった皆さん。 本当にご苦労さまでした。 そして、おめでとうございます。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-0612 ワールドカップ [雑感]

始まりましたね。 開催国の南アは先制したものの結局追いつかれてドローだったようです。 お隣韓国は2-0で勝利を収めました。

日本は月曜日ですね。 決勝トーナメントにいけるかどうかは事実上カメルーン戦に掛かっていると言ってもいいのでしょう。 是非とも頑張って欲しいものです。 仕事を早めに切り上げなければと思っています。 


イギリスでは優勝の期待も大いにあって、400万人がパブに集まって大スクリーンで見ながらビールを飲んで応援すると伝えられています。 なんと3,500万ポンドも使うのではないかと期待されているようです。 イギリスも景気わるそうですから、景気刺激策になるのかも知れません。


サッカーは武器を持たない戦争なのでしょうね。 各国が威信をかけて臨むのですから、日本チームも死ぬ気で頑張ってもらいましょう。 今回は前哨戦も成績が良くなかったので国内では今ひとつ盛り上がっていないように思いますが、私は応援します。 夜中に歓喜の声を上げてみたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-06-11 マスコミの非常識 [雑感]

三閣僚の事務所経費の問題が取り上げられています。


本当のところ中身がどうなのかはよく分かりませんが、わたしが不思議に思うのは、なぜこのタイミングでこんな報道がと思うのです。


もちろん不適切なこともあるのかも知れません。 そうだとしたらきちんと改めて貰いたいと思います。 しかし、こんな話昨日今日で湧いてきた話ではないでしょう。 誰がどんな形で情報を入手したのか分かりませんが、なぜこんなタイミングなんでしょう。 閣僚になったからニュースバリューが出てくると言うことなんでしょうかね。 


でも、閣僚でなくてもだめなものはだめなわけで、それが起こったときにきちんと報道すべきでしょう。 そんな視点もなくてただ揚げ足をとるだけでは何のための報道機関かと言いたくなります。


実にくだらない。 確かに領収書の中身をみるとこれが事務所経費かと思うところもありますが、日本の政治にとって、事務所経費問題が優先度No1と言うことではないでしょう。 政策の中身を問題にして欲しいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。