SSブログ

2011-06-03 民主党の茶番劇 [雑感]

民主党の内部抗争などどうでもいいことですが、見事な茶番劇でしたねえ。 


大向こうを唸らせた役者は鳩山さんでしたが、菅総理の辞め時が随分先のことだと分かってどんでん返しを食らって奈落まで落ちてしまいましたね。 でも、ひょっとしてこれも織り込み済みだったのでしょうか。


同一国会中には内閣不信任案は一回しか出せないそうですから、これで延々と国会を延長するのでしょう。 菅首相もなかなかの役者ですね。 小泉後の自民党首相が次々と辞めた事を考えれば相当の粘り腰です。


このドタバタ劇は世界の物笑いの種になりそうです。  辞める首相とは話をしてもしょうがないでしょうから世界は日本を置き去りにしてしまうかも知れません。 辞めないということになれば、こんなごまかしをいう首相とどこまで真剣に付き合えるのかと思うでしょう。


もっとも、地政学的な観点から日本を放っておけないこともあるでしょうから、ないがしろにはされないかも知れませんが、世界の識者は呆れているでしょうね。


民主党政権でも自民党政権でもどっちでもいいのですが、ここのところの政権を見ていると、こんな政府しか持てない日本国民は本当に哀しい民族ですね

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011-06-01 札ビラで原発建設。 これからも続くのか? [雑感]

原発建設で金銭的な恩恵を受けた住民は、どの位の範囲で居るのでしょうかね。


つまり原発建設に当たっては少なくとも周辺漁民にたいして漁業権の補償なんかがあるでしょうし、地方自治体には補助金や固定資産税ががっぽりと言うことになると、過疎地の建設地にとっては単純に反対とばかりはいっていられないという現実もあるのでしょうね。


固定資産税は大きな金額になりますから、市町村の税収に占める割合もきっと大きくなることでしょう。 相当な依存度が予測されます。 しかしそれは急激に減少していくわけですから、一度吸った蜜の味が忘れられずに増設を許すこともありえますね。


それでも、恩恵をうけているのならば今回のようなことがあっても致し方ないと諦められるかもしれませんが、今回避難した人の多くは何の利益も受けていないのでは? 被害が遠くに及ぶという原発被害の影響ははかり知れません。


この間子供を守るために20ミリシーベルトの基準を撤回せよと文部科学省に迫った行動がありましたが、そのほかに目立った行動はありません。 本当は東電に殴り込みでもかけたい気分でしょうが、これも日本人の特質でしょうか。

しかし、これからの国を背負っていく子供たちに負の遺産を残してはいけないでしょう。 それは原発の問題に限りません。 国民全体がもう少し行動すべき時期に来ているのではないでしょうか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。