SSブログ

税理士試験奮闘記30-初講義 [税理士試験]

9日から住民税受験の勉強再開です。 大原の水曜日午後通学コースに通います。 初講義に行ってきました。 私同様再チャレンジ組も何人かお目にかかりましたが、合格率が高かったこともあってでしょうか、大部分は入れ替わりました。

気持ちを入れ替えて再スタートです。

私は水曜日に講義があることから、勉強の一週間を木曜日から水曜日まででカウントしています。 正月2日から始めた勉強の一週間の合計時間は9時間。 一週間の目標時間15時間にはとても足りません。 

なかなかエンジンがかかってきませんが、最初から飛ばしすぎるのも息切れしてだめになるかも知れませんしね。 

流石に去年一年間やったことで、理論は2頁くらいのボリュームであれば1時間くらいで概ね頭に入ってきますので、その点は楽です。 でも、今年の最大の敵は油断かもしれません。 まあ、じっくり確実に歩を進めていくことにします。

第一週目の理論は「住民税における納税義務」 「均等割」 「非課税」 が終了。 「所得割の課税標準」を少し手掛けました。 今週の目標は「所得割の課税標準」 「法人税割の課税標準」 「法人税割の算定」の3題です。

ところで、納税義務者のところで「市町村内に住所を有する個人」とは住民基本台帳法の適用を受ける者についてはその市町村の住民基本台帳に記録されている者をいうとありますが、住民基本台帳法の適用を受けない者の取扱いはどうなるのでしょうか?

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。