SSブログ

2011-03-14 東電会見の記者の質問の酷さ [雑感]

余りに理解力のない記者の質問に唖然。 以前に配られた資料の中身も確認せず、停電予定地域についてトンチンカンな質問するし、また、どうやってそれを周知するのか等と言っているが、電気を使っている通常の市民は何とか時間を入手しようと東電のHPを見たり、地域向けのラジオを聞いたりしてちゃんと理解している。

需給バランスが崩れれば当然にどこかをシャットダウンするしかないのだから、こんな非常時に予定時間のどの段階で始まるのかを予測するのは無理だろう。 体制が整わないのを責めるような口調は聞き苦しいよ。 全員が酷いとは言わないが、記者って何様? 計画通り停電する方が楽なのに、東電だった迷惑掛けないためにギリギリのところで判断しようとしてるのが理解できる。 


商売やっている人は大変だから、そりゃ東電に文句も言いたくてクレームの電話をしている人もいるかもしれないが、そんなことを確認して伝えてどうするの? 迷惑を被って大変だったとでもいいたいのだろうか。 


東電頑張れ。


こんな国難の時にみんなで手を携えて頑張ろうと、マスコミもメッセージを発するべきだろう。 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011-03-14 地震・われわれにできること [雑感]

東京電力が迷走していますが、計画停電が実行されることもあるでしょう。 当面われわれは節電に努めることでインフラ復活の時期が早まるように協力しましょう。

昨日はガソリンや物資が高くなったり無くなってしまうのではないかとの恐れからか、ガソリンスタンドには渋滞が出来るほどに車が並び、スーパーにも客が押しかけたようです。 しかし冷静に対処したいものです。

昭和48年のオイルショックの時にトイレットペーパーが無くなってしまうとの噂が立って、多くの人がスーパーマーケットに走って買い占めたと言うことがありました。 中には一年分を超える量を買って後で困ったなんて話もありました。

粉ミルクが不足するなんてことも流布されて、お母さん方は随分困ったものです。 今は当時とは比べものにならないくらい情報が飛び交ってしまうので、いたずらに不安を煽るような伝聞によるメールや情報を流して加害者にならないようにしたいものです。


現地では情報が伝わらずに不安な生活を過ごしているでしょうが、情報網が復旧したら全員で励ましのメッセージを送ろうではありませんか。 復興には巨額の資金が必要になります。 私も僅かな金額ではありますが募金に協力したいと思っています。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。