SSブログ

2010-10-13 チリ鉱山救出劇その2 [雑感]

カプセルがチカのシェルターに届きました。 意外と明るいですね。

最初に乗り込んで地下に行った人が抱き合っています。 

上がっていくときの注意事項を説明しているのでしょう、何か一生懸命話しています。 国旗が掲げられていますね。 上でもそうでした。 国歌だとおもうのですが、皆で歌って救出隊を送り出していましたね。


殆どみんな上半身裸です。 上がっていくときに着る緑のつなぎを着ているひともいるみたいです。 カプセルが残ったままなので、言われていたもう一人の救出者が降りると言うことではなさそうですね。

一人乗り込んだようです。 ついに始まりますね。 地上との交信音声みたいなものが聞こえます。 上がり始めました。 ウィンチが回り始めました。 長かった地下生活から解き放たれますね。 巻き上げる滑車の動きが地獄から救う神の手のように思えます。

巻き上げ機の音でしょうか? カンカンという音が響いています。 Florenchioさんの家族が呼ばれているようです。 子供と奥さんでしょう。


土煙のようなものが上がっています。 先ほどのテストの時もこれが強くなった後にカプセルが上がってきましたから、まもなくなんでしょうね。 何か警告音みたいなものがなりました。 もうすぐなのでしょう。 チリは夜中0時を7分ほど過ぎた所ですね。

上がってきました。 12:13でしょうか。 お子さんが泣いています。 もうすぐカプセルからお父さんが出てきます。 しっかり抱き合っています。 感激ですね。 助かることを信じた33人もすごいが、助けることに奔走した会社や仲間もすばらしい。 あとは全員が上がってくるのを待つだけです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-10-13 チリ鉱山救出劇 [雑感]

固唾をのんで待つと言うことはこんな事をいうのでしょうか?


パソコンでCNN実況の救出劇を見ています。 見始めたばかりなので状況は分かりません。 


テストでおろされていたカプセルが上がってきました。 救出に向かう人が乗り込むようです。 そばにいて声を掛けたのは大統領でしょうか? 


酸素ボンベの様なものも積み込まれています。 英語の解説はありません。 ただ映像だけです。 チェックに時間が掛かっています。


これから降りていって、上がってくるまでに30分は掛かるのでしょうね。 全員無事に上がってくると良いですね。 

遠い昔のことになりますが、私が育った北九州は炭鉱地帯に近くて、落盤事故なども翌耳にしました。 落盤だけでなくてガスの噴出でなくなった人もたくさんいたように記憶しています。 こんなに長い間地中に閉じ込められて生還した例はもちろんありませんから、本当に快挙ですよね。


さあ、降りて行くようです。 拍手です。 感激ですね。 ついに救出が開始されました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010-10-13 捜査資料改ざん・隠蔽事件に思うこと [雑感]

村木さんの事件が思いがけない方向に進展しましたね。

検事が事件をでっち上げると言うことですから、とんでもないことですよね。 まるで戦前の特高の様ですね。 これでは一般市民は何を信じれば良いのでしょうかね? 


あわせて、否認している当時の副部長も部長も逮捕されてしまいました。


それにしても検察当局の対応が早かったこと。 これって見事と言うべきですか? 私はへそ曲がりなのかも知れませんが、検察当局はとにかく早く幕引きをしたかっただけと思っています。 



大阪地検特捜部の特異な事件として片付けたいのでしょうね。 一部を明るく照らして、大部分の暗いところを目くらまししてしまう。 まるで中国政府の様です。 本当に自浄能力があるのでしょうか?  



検察内部だけで解決を図るとするならば、これはもう相撲協会と変わりません。 第三者を含めた信頼回復のための動きがあるのかどうか注目していきたいと思います。


2010-10-13 人間を大切にしない企業なんて [雑感]

今年の春、ある寿司チェーンが入社前研修で課題をこなせなかった学生に対し内定辞退を迫ったとかで、意に沿わない辞退届を提出した人が慰謝料を求めて裁判を起こしたとテレビ報道されていました。


与えられた課題はこなすのにそんなに簡単なものではなかったと言うことのようですし、見方によっては辞めさせるだけのものだったのかも知れません。 一方課題は与えられていたのだから、それなりの準備はすべきだっただろう、これから社会人になるのに考えが甘すぎたのではとの意見もあるでしょう。


ことの次第は裁判で明らかにされるでしょうが、裁判で決着がどのようにつこうが、会社のやった学生感覚との決別の覚悟を促すような研修ではなかったということであり、その行為は世間の共感を得られないでしょう。


少なくとも私には入社一週間前になって内定辞退届を書かせるような(仮にそれが自発的であったとしても)会社が職員を大切にするような思えませんし、そんな会社がお客様を大切にするとも思えません。


企業の存在価値とか社会的意義とかが、効率だけにないことを人は皆気がつき始めていると思います。


この企業は来年以降の採用をどのようにやるのでしょうか?  就職先が細っているから、こんな問題を起こしても誰かが応募すると考えているのでしょうか? 


大学も決して就職先として薦めはしないでしょうし、学生も普通行かないでしょう。 よしんば採用できたとしても高い志をもっては居ないでしょう。 そんな企業がどうやって継続していけるのでしょうか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。